コネクタ部分が曲がってしまい、パソコンで認識しないというUSBメモリからデータ救出しました。 パソコンに挿したまま横からの衝撃により曲がってしまったようです。 状態を確認するために分解したところ、コネクタ部分が完全に断線…
曲がった IO DATAのUSBメモリからデータ救出


コネクタ部分が曲がってしまい、パソコンで認識しないというUSBメモリからデータ救出しました。 パソコンに挿したまま横からの衝撃により曲がってしまったようです。 状態を確認するために分解したところ、コネクタ部分が完全に断線…

imationの16GBUSBメモリの先端部が曲がってしまったとのことでご相談いただき、データを救出しました。 一見するとコネクタは折れているようには見えませんが、カバーに隙間ができてしまっています。 分解して基板の状態…

USBメモリをぶつけてしまい、コネクタが完全に折れた状態のUSBメモリからデータを救出しました。 コネクタと基板を接続する金属部分も完全に取れてしまい、コネクタを付け直すこともできない状態です。 このような状態の場合は基…

ELECOMのUSBからデータ復旧【物理損傷】 ElecomのUSBメモリからデータ復旧を行いました。 USBメモリを使用中にぶつけてしまい「USBメモリの先端が曲がってしまい読み込まなくなった。」ご自身で「直そうとくっ…

基板折れUSBメモリからデータ復旧 基板折れのUSBメモリからデータ救出を行いました。 店頭へお持込いただいた時点で、USBケースからUSBと基板が折れて飛び出てしまっております。 物理的に基板まで折れてしまっているため…

USBメモリを自分で修理!? USBメモリのコネクタが折れてしまい、お客様が自分でUSBメモリの修理をしようと思い、ハンダ付けを試みたものの余計に壊してしまったというUSBメモリのデータ救出を行いました。 自…

こんにちは。パソコン修理のイーハンズです。 当店はパソコン修理店ではありますが、USBメモリに関するご相談も数多く頂いています。 秋葉原のイーハンズはとくにUSBのデータ救出に力を入れています。 USBメモリの故障は自覚…

Hagiwara Solution USBのデータ救出 Hagiwara Solution製USBメモリ3.0 8GBの物理故障からUSBメモリのデータ救出を行いました。物理的にコネクタが折れています。 USBメモリの基…

pqi USBメモリからデータ救出 pqiのUSBメモリからデータ救出を行いました。USBメモリをパソコンに挿したまま、ぶつけてしまいUSBメモリの先端が取れている状態です。 USBコネクタ部分が物理的に取れてしまってい…

USBメモリが折れ曲がってしまったとのことでご相談いただき、USBメモリのデータ復旧を行いました。外見からはただ曲がっているように見えます。 分解してみると接続部分が折れている データを救出するためにまずは分解して詳しい…

パソコンに挿したまま、横方向から衝撃を与えて折れてしまったUSBメモリからデータ復旧を行いました。 完全に折れてコネクタと基板がはずれた状態でご依頼いただきました。 横方向からの強い衝撃により折れた コネクタ…

SunDiskのUSBメモリSDCZ43-064Gが認識されない状態になってしまったとのことでUSB救出をご依頼いただきました。 このUSBメモリはULTRA Fitというほどの小型USBメモリで、パソコンに挿すと出っ張…

BUFFALO製、ノック式でコネクタを出し入れするタイプのUSBデータ復旧をしました。 症状はパソコンに接続しても認識されず、データが読めないという状態でした。 とくに折れたり、曲がったりという物理破損は無さそうなので回…

256GB USBからデータ復旧 先日、イーハンズ秋葉原本店にて大容量USBメモリの256GBUSBメモリからデータの復旧を行いました。 今となっては、256GBUSBメモリは珍しくなくなりましたが、発売当時は大容量US…

トランセンド製のUSBメモリが曲がってしまったとのことでUSBデータ救出を行いました。 完全に折れているわけではなく、曲がっているだけのように見えますが、指で押し戻してパソコンにつなげても一切認識しない状態でした。 まず…