曲がった IO DATAのUSBメモリからデータ救出

USBメモリコネクタ取り外し

コネクタ部分が曲がってしまい、パソコンで認識しないというUSBメモリからデータ救出しました。

パソコンに挿したまま横からの衝撃により曲がってしまったようです。

状態を確認するために分解したところ、コネクタ部分が完全に断線して読み込めない状態となっていました。

このままでは作業ができないため、丁寧にコネクタを取り外します。

曲がったコネクタが外せたら基板にデータ救出専用のコネクタを取り付けます。

パソコンで読み込み、データを救出したら別のUSBメモリに救出データを保存して作業完了となります。

USBメモリの基板とコネクタはそれぞれ異なる部品が接続されています。

衝撃を与えると簡単に曲がってしまったり、折れてしまう部分なので、USBメモリを扱う際にはぶつけないように気をつけて頂くことをオススメします。

USB折れた、曲がったなどで読み込まない場合はパソコン修理のイーハンズにご相談ください。

USBメモリ復旧

修理費用の概算確認は

修理の見積 秋葉原TEL

秋葉原で持込修理OK

秋葉原パソコン修理
持込修理 宅配修理 WEB見積 電話相談

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です