
三度の飯よりマザーボード修理」が好き、社内のあだ名は「マザボ男」や「マザボさん」。生まれ変わったら某社のマザーボードになりたいという夢を持つ社内1の「GPU交換」から「回路補修」、「基板修理」ならお任せのスーパーマン。
BIOSが起動しない
「BIOSが起動しない」とご相談いただいたVAIOのパソコン修理を行いました。
SONY VAIO Pro13(SVP132)です。このシリーズでBIOSトラブルはたまにある不具合症状です。
パソコンの電源を入れても、画面に何も表示されず真っ暗で、ファンだけが回ります。

BIOS更新に失敗
お客さまに症状発生までのヒアリングしたところ、ご自身でBIOSアップデートをしている最中に、電源を落としてしまったとの事です。
BIOSが起動しない原因
BIOSが起動しない原因として、BIOSアップデートに失敗が原因と考えられます。
パソコンのマザーボードについているBIOSチップを修復する必要があります。
BIOSの修復方法
まずは、「BIOS更新に失敗した」BIOSを修復するため、パソコンを分解してマザーボードを取り出します。

まずはパソコンを裏側から分解してマザーボードを取り外します。
マザーボードを取り外すと、マザーボード上にBIOSチップがあります。

このBIOSチップは基板に半田付けされておりますので、壊さないように剥がします。

BIOSチップが外れました。

専用の解析機械でBIOSデータの解析を行います。

BIOSデータの解析を行ったところ、一部データが欠損や損傷がありました。

BIOSデータを一つ一つ手作業で正しい物へ、直してあげます。
データを元通りにしたら、BIOSチップをもとに戻して修理完了です。
コメントを残す