記事監修者紹介 三度の飯よりマザーボード修理」が好き、社内のあだ名は「マザボ男」や「マザボさん」。生まれ変わったら某社のマザーボードになりたいという夢を持つ社内1の「GPU交換」から「回路補修」、「基板修理」ならお任せの…
Let’s noteの通電不良を修理してみた【CF-N10】

記事監修者紹介 三度の飯よりマザーボード修理」が好き、社内のあだ名は「マザボ男」や「マザボさん」。生まれ変わったら某社のマザーボードになりたいという夢を持つ社内1の「GPU交換」から「回路補修」、「基板修理」ならお任せの…
CF-MX3の音量ボタン故障 秋葉原店へ音量ボタン故障で持込修理頂いたPanasonic Lets note CF-MX3(CF-MX3SEGJR)のノートパソコンです。 音量ボタンの「+(音量を上げる)」のスイッチが押…
電源が入らない(CF-J10) 先日、秋葉原店にて電源が入らなくなったPanasonic Let’s noteのCF-J10のマザーボード修理を行いました。その際の修理作業を紹介させて頂きます。 通電もせず電…
PanasonicのノートパソコンCF-W8GWJCJRの液晶割れのパソコン修理を行いました。 画面は上部にヒビが入ってしまい、ライン抜けも発生しています。 CFシリーズは様々なラインナップがあり、中でも今回お預かりした…
Let’s Noteの液晶修理を迅速対応 PanasonicのLet’snoteシリーズは特徴的な外見と、軽い、強い、コンパクトというノートパソコンに求められた条件が備わっており、人気がある機種です。 CF-…
Let’s note CF-LX4(CF-LX4HDABR) 本日、Let’s note CF-LX4の当日で液晶修理を行いました。 CF-LX4と記載していますが、正式型番はCF-LX4HDAB…